M&A以外の財務戦略支援サービス

Pocket

目次

社外取締役・監査役等の派遣

弊社より役員を派遣し、御社のボードメンバーに加えることで意思決定やモニタリング、社内調整機能の強化をお手伝いいたします。

KPIを用いた経営効率改善

組織の目標を達成するための重要な業績評価の指標(KPI)を導入し達成状況を定点観測することで、目標達成に 向けた組織のパフォーマンスの動向を把握し、経営効率を改善させることによる業績の向上をお手伝いいたします。

技術提携先など協業先の開拓

M&Aなどの資本提携先の開拓のみならず、販路開拓、技術提携など協業先の開拓を行います。

一般的にM&A仲介会社はM&Aの実行までを担保することが多いです。

弊社は「そもそもM&Aを行わなくてもいいのではないか」という観点から経営のサポートを行いたいと考えた結果、上記のような複数のサービスを提供することにいたしました。

社内の意思決定やモニタリングが適切に行われていないことが会社を譲渡する理由の一つだった場合、その点を改善することで会社を譲渡する理由がなくなるかもしれません。また譲渡を行うとしても、問題点が事前に改善されていた方が、会社の価値も高まるため、株式の譲渡対価が上がる可能性があります。

経営効率改善や協業先の開拓についても同様です。

複数の観点から経営の強化方針を検討し、共に改善方法を考え、実行することで、皆様にとって最善の方法を誠実に模索し、提案したいと考えております。

 
 

提供サービスについて相談してみる

各項目を入力し、「送信」ボタンを押してください。

    電話:03-4500-7730
    FAX:03-6264-8166







    日本財務戦略センター
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町一丁目1番8号 3A

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    過去ブログ抜粋

    1. M&A・業務提携ニーズ一覧【20201020】

    2. 債務超過でも大丈夫!? M&Aにおける「事業承継時に焦点を当てた 『経営者保証に関するガイドライン』の特則」の活用!

    3. 値決めについて

    4. 債務超過企業と企業再生(準則型私的整理編)

    5. 資金繰りと私的整理を考えるタイミング

    6. TDB「「不動産仲介」倒産が急増、過去最多。企業の「転勤」見直しも影響~前年比7割の大幅増」について